ロンドン

football emblem
人口:943万人
イギリスおよびこれを構成するイングランドの首都。シティ・オブ・ロンドンと32のロンドン特別区から成る。

1908年、1948年、2012年とこれまでに3度、オリンピックを開催しており、同一都市としては史上最多となっています。

チェルシーは、ロンドンの南西に位置する地区でメイフェアに次ぐ高級住宅街です。
チェルシーFC

football emblem
▼正式名称 チェルシーFC
▼愛称 The Blues(青)

同じロンドンに本拠地を置くアーセナルは労働者階級の支持層が多かったのに対し、チェルシーは富裕層の支持層が多いことで知られています。これは高級住宅地の中にスタジアムがあることに関係しています。
ブルーズ

football emblem
チェルシー領主が自分の馬のジョッキーに薄い青色のシャツと白いズボンを着せていたため、チェルシーのユニフォームも青と白になった。

1965年には当時のクラブマネージャーがパンツも青色としたことで「チェルシーブルー」のシャツとパンツ、白のソックスの組み合わせが現在まで受け継がれています。

football emblem
スタンフォード・ブリッジを本拠地として使用するクラブを探していたオーナー兄弟によって設立された。

スタンフォード・ブリッジを購入した兄弟は、フラムにスタジアムの使用を打診していましたが、拒絶されました。その結果、ホームチームとしてチェルシーが設立されました。
スタンフォード・ブリッジ
開場:1877年
収容人数:41,798人

サポーターからは「The Bridge」と呼ばれています。

football emblem

古くからライオンがデザインに採用されています。

football emblem
ライオン

football emblem
ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。別名はシシ(獅子)。

ライオンのアイコンは、クラブの会長であり、チェルシー子爵でもあった「カドガン伯爵」の紋章から取られたものになります。持っている杖は、かつてチェルシー出身者がウェストミンスター大修道院長(英国国教会)のトップについたことを示す証になります。

カドガン伯爵は、イギリスの伯爵、貴族。グレートブリテン貴族爵位。ロンドンの高級住宅地ケンジントン=チェルシー(ナイツブリッジ地区周辺)を地所に持ち、英国長者番付にもその名を連ねる一族。
テューダー・ローズ

football emblem
イングランドの伝統的な花の紋章。ユニオン・ローズ(Union rose)と呼ばれることもある。

赤いバラが2つと、赤いサッカーボールが2つ描かれています。
CHELSEA FOOTBALL CLUB

football emblem
クラブ名

ライオンの上下に配置されています。
いかがだったでしょうか。普段はYouTubeで、サッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。世界中のクラブを取り上げていきますので、ぜひご覧ください!