オランダ

football emblem
▼公用語 オランダ語
▼首都 アムステルダム
▼人口 1,740万人

ベルギー、ルクセンブルクと合わせて「ベネルクス(三国)」と呼ばれています。
世界最初の三色旗

オランダがスペインからの独立をかけた80年戦争の際に、闘いの先頭に立ったオラニエ公の紋章が「オレンジ・白・青」で構成された「プリンスの旗 (Prinsenvlag)」が起源となっている。
次第にオレンジ色は赤色へと変化していき、1937年には現在の「赤・白・青」の三色が正式なオランダ国旗として制定された。

80年戦争の際に使用されていたオレンジが、現在のオランダサッカー代表のカラーになっています。

FIFAワールドカップ

football emblem
▼出場回数 10回
▼最高成績 準優勝(1974, 1978, 2010)
UEFA欧州選手権

football emblem
▼出場回数 10回
▼最高成績 優勝(1988)
Oranje(オランイェ)


「Oranje(オランイェ)」は「オレンジ軍団」を意味する言葉で、チームカラーのオレンジは旧国旗の色とオランダ王家(オラニエ=ナッサウ家)に由来しています。
2022 FIFAワールドカップユニフォーム

football emblem
▼メーカー ナイキ

ライオンの毛からインスピレーションを受けた「濃いオレンジ」が採用されています。

オランダ王家の象徴であるライオンがモチーフになっています。

football emblem
ライオン

football emblem
ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。別名はシシ(獅子)。

オランダの国章も見られるライオンが描かれています。

KNVB

football emblem
王立オランダサッカー協会(Koninklijke Nederlandse Voetbalbond)の略。

1904年のFIFA創立時から名を連ねる8協会のひとつです。
いかがだったでしょうか。普段はYouTubeで、サッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。世界中のクラブを取り上げていますので、ぜひご覧ください!