
今回はJリーグに所属する愛媛FCについて取り上げていきます!
松山市

▼地方 中国地方
▼都道府県 愛媛県
▼人口 51万人
愛媛県の中部に位置する市。愛媛県の県庁所在地であり、四国地方で最大の都市である。松山城を中心に発展して来た旧城下町で、道後温泉で有名な古くからの温泉地であるとともに、正岡子規や夏目漱石ゆかりの地で、文学の街でもある。キャッチフレーズは「いで湯と城と文学のまち」。

松山市を中心とする愛媛県全県をホームタウンとしています。
愛媛FC

▼愛媛FC
ホームタウン名を入れたシンプルかつ馴染み深いチーム名。

県民に夢・感動・希望を与えられるチーム、そして愛されるチーム作りを目指して命名されました。

愛媛県立松山東高等学校OBによって創設。
クラブ名を改称。
ニンジニアスタジアム

開場:1979年
収容人数:21,419人

愛媛県伊予市に本社を置き、オフィス用品などの通信販売を行う「ニンジニアネットワーク」が命名権を取得しています。


コマドリ

鳥綱スズメ目ヒタキ科コマドリ属に分類される鳥類。ウグイスやオオルリと共に日本三鳴鳥の1つとされる。

愛媛県の県鳥であるコマドリがサッカーボールをしっかりととらえています。
石鎚山

四国山地西部(愛媛県西条市と久万高原町の境界)に位置する標高1,982 mの山。山岳信仰(修験道)の山として知られる。

愛媛のシンボルである石鎚山系をスクード(盾)の上部に取り入れています。
瀬戸内海

本州西部、四国、九州に囲まれた日本最大の内海。700以上の島がある多島海である。

瀬戸内海を思わせる海(波)が描かれています。
サッカーボール


コマドリがサッカーボールをしっかりととらえています。
EFC/EHIME FC

クラブ名の頭文字/クラブ名
いかがだったでしょうか。普段はYouTubeで、サッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。世界中のクラブを取り上げていきますので、ぜひご覧ください!