フランス

football emblem
▼公用語 フランス語
▼首都 パリ
▼人口 6,533万人

観光客数は年間8,000万人を超えており、世界で最も観光客の多い国です。
トリコロール

▼青 自由
▼白 平等
▼赤 博愛

フランス革命のとき、革命軍が付けた帽章の色に由来しています。
FIFAワールドカップ

football emblem
▼出場回数 14回
▼最高成績 優勝(1998,2018)
UEFA欧州選手権

football emblem
▼出場回数 10回
▼最高成績 優勝(1984,2000)
Les Bleus(レ・ブルー)/Le coq(ル・コック)

football emblem
▼レ・ブルー 「青」の複数形
▼ル・コック 「雄鶏」

ユニフォームのカラーである「ブルー」や、フランスのシンボルである「雄鶏」が愛称の由来になっています。
2022 FIFAワールドカップユニフォーム

football emblem
▼メーカー ナイキ

ミッドナイト・ブルーをメインに、強さ、団結、平和を象徴するオークリーフ柄が袖、カフ、襟にわずかにあしらわれ、国旗も腕部にデザインされています。

「雄鶏」のモチーフは初期から引き継がれています。

football emblem
雄鶏(おんどり)

football emblem
雄のニワトリ。紋章学では「戦いの準備や覚悟ができていること」を暗示するものとして描かれる。

ラテン語の「Gallus」には、フランス人の祖先である「ガリア」と「雄鶏」の2つの意味があることに由来しており、現在でもフランスの象徴とされています。
FFF

football emblem
フランスサッカー連盟の頭文字

過去にはトリコロールカラーで描かれていましたが、現在は白一色で描かれています。
国旗

▼青 自由
▼白 平等
▼赤 博愛

エンブレムは、国旗の「青・白・赤」で配色されています。
サッカーボール

football emblem

過去に描かれていたサッカーボールは、六角形の輪郭として描かれています。
いかがだったでしょうか。普段はYouTubeで、サッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。世界中のクラブを取り上げていますので、ぜひご覧ください!