イングランド

football emblem
▼公用語 英語
▼首都 ロンドン
▼人口 5,300万人

イギリスを構成する4つの「国」(英: country)の一つです。
セント・ジョージ・クロス

「セント・ジョージ・クロス(St.George’s Cross)」と呼ばれる白地に赤い十字の旗。

聖ゲオルギウス十字とも呼ばれています。
FIFAワールドカップ

football emblem
▼出場回数 14回
▼最高成績 優勝(1966)
UEFA欧州選手権

football emblem
▼出場回数 10回
▼最高成績 準優勝(2021)
Three Lions(スリーライオンズ)

football emblem

愛称の「スリーライオンズ」はイングランドサッカー協会のエンブレムに描かれている「3頭の獅子」に由来しています。
2022 FIFAワールドカップユニフォーム

football emblem
▼メーカー ナイキ

EURO96のユニフォームデザインに回帰しています。

イングランド王室紋章に見られる「3頭の獅子」が描かれています。

football emblem
スリーライオンズ

football emblem

イングランド王室紋章にも見られる「3頭の獅子」が描かれています。

かつてのイングランド王の紋章。プランタジネット朝の創始者ヘンリー2世がライオンの紋章を採用し、リチャード1世が1頭だったライオンを3頭に増やしたと言われている。
バラ

football emblem
イングランドの国花。薔薇戦争終わらせたチューダー朝の紅白の「テューダー・ローズ」が描かれている。

10のテューダー・ローズが描かれたデザインは、UMBRO社によって手がけられました。

イングランドの伝統的な花の紋。ランカスター家の赤薔薇とヨーク家の白薔薇を合わせたデザインである。

「ユニオン・ローズ(Union rose)」とも呼ばれています。
いかがだったでしょうか。普段はYouTubeで、サッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。世界中のクラブを取り上げていますので、ぜひご覧ください!