スペイン王国

football emblem
▼公用語 スペイン語
▼首都 マドリッド
▼人口 4,735万人

「España(エスパーニャ)」は、フェニキア語で「ハイラックスの島」を意味する「i-shaphanim」に由来とされ、フェニキア人が同地に生息していた「ノウサギ」をそれと誤認したことから生まれたとされています。
血と金の旗

▼赤 外敵を撃退したときに流された血
▼黄 豊かな国土
▼国章 王冠と2本の柱、5つの古王国の紋章が描かれた楯

柱は「ヘラクレスの柱」と呼ばれ、ジブラルタル海峡と、その先の未知なる大地を象徴しています。

football emblem
ヨーロッパ大陸とアフリカ大陸を隔てる海峡の入口にある岬につけられた古代の地名
FIFAワールドカップ

football emblem
▼出場回数 14回
▼最高成績 優勝(2010)
UEFA欧州選手権

football emblem
▼出場回数 11回
▼最高成績 優勝(1964, 2008, 2012, 2024)

最多優勝4回を誇ります。
La Roja(ラ・ロハ)

football emblem
▼ラ・ロハ 「赤色」を意味する言葉

日本では、「無敵艦隊」の愛称で知られています。

football emblem
▼メーカー アディダス

情熱の赤をベースに、Vネックには国旗カラーを採用しています。

スペイン王国の国章が描かれたデザインになっています。

football emblem
スペイン王国の国章

1981年に制定された国章で、スペイン国旗にも描かれている。

それぞれのシンボルについて見ていきましょう!
カスティーリャ王国
レオン王国
アラゴン王国
ナバラ王国
グラナダ王国
ブルボン家
ヘラクレスの柱
王冠(神聖ローマ帝国、オーストリア)
スペイン王の王冠
RFEF/1909

football emblem
スペインサッカー連盟(Real Federación Española de Fútbol)の頭文字/設立年(正式には1913年)

2021年にリニューアルされたロゴと設立年が、エンブレム下部に描かれています。
2010 ワールドカップ優勝

football emblem
2010年7月11日にヨハネスブルク・サッカー・シティ・スタジアムで行われた、第19回目のFIFAワールドカップの決勝

ワールドカップ優勝回数を示す星が1つ描かれています。
いかがだったでしょうか。普段はYouTubeで、サッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。世界中のクラブを取り上げていますので、ぜひご覧ください!