ベルリン

football emblem
Berlin
▼州 ベルリン州
▼人口 367万人
ドイツの首都。第二次世界大戦後は東西に分割され、ベルリンの壁が構築されたが、1989年に撤去された。

エンブレム
ベルリンの名称は、ドイツ語でクマを意味する「Bär」に由来するとの説もあり、ベルリンの紋章にも描かれています。
ヘルタ・ベルリン

football emblem
Hertha Berliner Sport-Club
▼正式名称 ヘルタ・ベルリナー・シュポルト・クルプ
▼愛称 Die Alte Dame

エンブレム
「ヘルタ」は船の名前が由来で、クラブのエンブレムもその船が掲げていた旗がモチーフになっています。

football emblem
【1892】「BFC Hertha 92」
クラブ創設。
【1920】「Hertha Berliner Sport-Club」
「Berliner Sport-Club」と合併。

エンブレム
クラブを設立した4人の若者の1人は、父親とエンブレムのもとになった船で日帰り旅行をしたことがありました。
ベルリン・オリンピアシュタディオン
Olympiastadion Berlin
開場:1936年
収容人数:76,243人

エンブレム
1936年、ベルリンオリンピックのメインスタジアムとして建設され、1974年、2004年と2度の修復・拡張を経て現在の形となりました。

エンブレム
陸上レーンはクラブカラーの青色となっています。


football emblem

エンブレム
クラブ名の由来となった船が掲げていた旗がモチーフになっています。

football emblem
商船旗

football emblem
Civil ensign
商船をはじめとする民間の船において国籍・用途を示すために掲揚される旗

エンブレム
「ヘルタ」は船の名前が由来で、クラブを創設した4人の若者の1人は、父親とその船で日帰り旅行をしたことがありました。
Hertha BSC

football emblem
Hertha BSC
クラブ名

エンブレム
旗の下部に描かれています。
いかがだったでしょうか。YouTubeでもサッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。世界中のクラブを取り上げていますので、ぜひご覧ください!