
今回はセリエAに所属するユベントスについて取り上げていきます!
トリノ

football emblem
▼州 ピエモンテ
▼人口 86万人
イタリア北西部にあるイタリア第4の都市。近代にはサヴォイア家の王国であるサルデーニャ王国の首都が置かれていた。

ミラノに次ぐイタリア第2の工業都市であり、フィアットなどを中心とする自動車工業の拠点となっています。

ユベントス

football emblem
▼正式名称 ユヴェントス・フットボール・クラブ
▼愛称 ユーヴェ(Juve)

ユヴェントスは、ラテン語で「若者」や「青春」を意味するユウェントゥス (juventus/iuventus) に由来します。

football emblem
マッシモ・ダゼーリオ高等学校の生徒ら18人によって創設された。
クラブ名を改称。
イタリア語に倣い、「Foot-ball Club」の文字がなくなる。
クラブ名を変更。
ブランディングのために、クラブ名を改称。
ユヴェントス・スタジアム
開場:2011年
収容人数:41,000人

ユヴェントスとトリノのホームスタジアムであるスタディオ・デッレ・アルピを取り壊し、建設されました。

2017年からアリアンツがネーミングライツを取得して、アリアンツ・スタジアム (Allianz Stadium) と呼ばれています。

football emblem

100年以上エンブレムに描かれていた牡牛は、トリノの語源がタウリーニ(牛の人々)であることに由来しています。

football emblem
J

football emblem
ユニフォームにも採用されている特徴的なストライプ
勝利のシンボルであるスクデット(よく見るとJの縁取る形が盾型)
ユヴェントスの象徴である「J」

世界のデザイントレンドにおける「ミニマル化(シンプル化)」の流れを汲んだデザインとなっています。
いかがだったでしょうか。YouTubeでもサッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。世界中のクラブを取り上げていますので、ぜひご覧ください!