モントリオール

football emblem
Montréal
▼州 ケベック州(カナダ)
▼人口 170万人
カナダで2番目に人口の多い都市。モントリオール島と、周辺のいくつかの小さな島を中心に構成されている。

エンブレム
3つの尖った丘、モン・ロワイヤルにちなんで名づけられました。
CFモントリオール

football emblem
Club de Foot Montréal
▼正式名称 CFモントリオール
▼愛称 L’Impact (The Impact)

エンブレム
2020年までは、モントリオール・インパクト(Montreal Impact)として活動していました。

football emblem
【1993】「Montreal Impact」
前年に解散した「モントリオール・サプト」を引き継ぐ形で、イタリア系移民のサプト家によって設立。
【2021】「Club de Foot Montréal」

エンブレム
MLS に所属するチームの中では唯一フランス語圏のチームとなります。
スタッド・サプト
Stade Saputo
開場:2008年
収容人数:20,341人

エンブレム
トロントにあるBMOフィールドに次いで、カナダのサッカー専用スタジアムとしては2番目に大きい規模になります。

football emblem

エンブレム
フランス語圏のクラブらしく、フルール・ド・リスが描かれています。

football emblem
フルード・リス

football emblem
Fleur-de-lis
直訳すると「ユリの花」。一般的にはユリではなく、アヤメ(アイリス)の花を様式化したデザインを指すことが多い。歴史的に紋章に用いられ、政治的、王権的、芸術的、象徴的な意味合いを持っている。

エンブレム
フランス語圏のクラブということもあり、ケベック州の州旗にも見られる「フルール・ド・リス」が描かれています。

football emblem
CF MONTRÉAL/1993

football emblem
CF MONTRÉAL/1993
クラブ名/MLS加盟年
いかがだったでしょうか。YouTubeでもサッカーエンブレムの解説動画を投稿しています。世界中のクラブを取り上げていますので、ぜひご覧ください!